1:きょうのひとつぶ コンテンツがありあまる 子の夏休みに合わせて、仕事をしない期間を作った。自分的サバティカルタイム。(※サバティカルタイム=使途を決めない長期休暇。キャリアの中断期間として新しいスキルを習得したり、自身のキャリアや人生について見つめ直したりする機会として活用される。... 2025.08.21 1:きょうのひとつぶ
3:しあわせのたね アヲハタ「まるごと果実」 スーパーの売場に行くと、年々種類が増えているジャム。カロリーオフ、チューブ式、使い切りパウチなど、いろんなタイプがある。中でも私の一押しは、アヲハタの「まるごと果実」シリーズだ。もうずいぶん昔になるけれど、初めてスーパーの実演販売で試食した... 2025.08.17 3:しあわせのたね
1:きょうのひとつぶ かしまし3人娘 今朝、近所をウォーキングしていたら、向こうから3人娘が歩いて来るのが見えた。しづ子さん、登美子さん、君江さんだ。8月のお盆の真っ只中、今日は風があってずいぶんと過ごしやすい。薄曇りだけれど3人ともしっかり日傘をさしている。相談して買ったのか... 2025.08.14 1:きょうのひとつぶ
2:やさしいことば帳 ポンコツがデフォルト 朝起きた瞬間、体のあちこちが痛い。昨日たくさんストレッチをしたのに、首から肩、腕までガチガチだ。歳をとるとやっぱりこうなるものなんだな、と心の底から納得する。小学生の頃から肩こりだった。好きなことと言えば、読書と手芸。刺繍や細かいビーズ細工... 2025.08.14 2:やさしいことば帳
1:きょうのひとつぶ ステルス冷えと薄皮あんぱん 令和7年7月30日。兵庫県丹波市の最高気温41.2℃…日本の歴代最高気温を更新したそうで。もはや人類の生命の危機ですな。私が子どもの頃の8月の平均気温、28℃…。今見ると涼しささえ感じる数字だ。エアコンを発明したのが誰なのか全然知らないけれ... 2025.08.02 1:きょうのひとつぶ
2:やさしいことば帳 共感はいらない 「共感はいらない」これだけ聞くと、強がってる人のセリフみたいだけど、そうではない。無駄なことだと思いながらも それでもやるのよ意味がないさと言われながらも それでも歌うの理由などいらない少しだけ大事な物があれば それだけで (中略... 2025.08.02 2:やさしいことば帳
3:しあわせのたね マグカップ 行ったことのない駅で降りて散歩してみたり、家族旅行で初めての土地で町歩きをしてみたり。こういう場面はとてもわくわくする。わくわくしながら、心の中でひっそりと出会いを求めている。だいたいどこの町のお店にも生活雑貨は置いてあるもので、時に駅ビル... 2025.08.01 3:しあわせのたね
1:きょうのひとつぶ 自分と雑談しよう 「ブログを始める」そう言うと、「SEOがなんだ、アフィリエイトがなんだ、稼げるテーマは、ターゲットのペルソナは…」などとまぁ、出るわ出るわ。もちろんお金を稼ぐことは生きるために必要なことなのだけれど、なんでもかんでも集客につなげよう、少しで... 2025.07.31 1:きょうのひとつぶ